今度も鍋海が堺から世界へ!!
アジアンユースシアターフェスティバル 日本代表作品
「PANDEMIC OF WORDS」
太古の昔、私たちは歌や踊りで情報を伝えていた。それが原初の演劇だったのではないか。
文字も写真もビデオもない時代から、人の口を伝った情報が文化を形づくっていった。
口伝でもたらされるものは必ずしもポジティブなことだけではない。噂やゴシップは時にデマゴーグを生み、人々を扇動した。
SNSは、現代の口承文化を作り出したと捉えてみる。この現代の口承文化は、さらにネガティブなものになってはいないだろうか?
今、日本では多くの人がSNS上で誹謗中傷に曝され、それを苦に死を選ぶ若者が後を絶たない。
人間をつなげ、世界を広げるためのツールが、「自分」と「自分以外の他人=敵」しかいない狭く異常な世界を生んだ。
それは「不幸の感染拡大」と言えるもので、現代日本の新しく大きな病巣だ。
人々の悪意がどす黒い津波となって人を飲み込み、命を奪う。彼らを殺すのは刃物や銃ではない。言葉だ。
【日時】
11月9日(月)19:00-
上演時間 約50分
【会場】
堺能楽会館
【チケット】
1000円
【ご予約連絡】
電話 090-1225-7915(フチガミ)
メール sksg2019@gmail.com
必要事項
@お名前
A電話番号
B鍋海からの紹介とお伝えください!
または鍋海までDMをよろしくお願い致します!
鍋海光Twitter➡︎https://twitter.com/nabe_decade
※公開収録という形なので、やむを得ない場合作品を止める可能性があります。
あしからずご了承ください。