結局、1本だけお芝居を見に行ったヒゲです。
週末は、美術で参加しますユニット「ママと初恋」の打合せに行き、土曜日は家族サービスと銘打って、買い物と観劇(ファミリールームがあると乳幼児がいても見れるのがよいね)。日曜日は、バレエの稽古を見にいき、夜は谷屋、松枝とHPや8月公演についての打合せをしました。今日は、ダイゴさんと打ち合わせです。ひな祭りではなく、打合せ祭りですね。
さて、
4月1日を目指して、HPがリニューアルされそうです。
ついに松枝さんが、トップページの「反省」とともに、新しいデザインに着手しだしました。
実際、サーバーとのトラブルがあって、いろいろやっているうちに、今まででできなかったことや、やろうと思っていて止まっていたことなどが一気に動き出した感じです。
大まかなデザインが8割できています。細かいコンテンツや情報の修正などについて話し合いを進めながらの、4月1日の新装開店になりそうです。お楽しみに!
ちなみに先週は、「予定表」「Baku-団とは」「黒歴史」を更新しています。微妙にですが、
そちら覗いて下さいね。
2008年03月03日
2008年02月29日
探偵ファイルにBaku-団GO登場!!
噂では聞いていましたが、ついにBaku-団、探偵ファイルデビューです。
と言っても初めてではないのですが、、、
特攻舞台Baku-団の作家水本君が、あぶない探偵でがんがん記事を上げていきますよ!
今回はドラクエに関するネタだ!
詳しくは探偵ファイルのあぶない探偵をチェックだ!
探偵ファイルサイト
ちなみに編集長のオオスミ探偵はBaku-団初期のころのレギュラーに近いぐらいよく出ていただいたメンバーでした。。。劇団非国民は健在なのだろうか?
と言っても初めてではないのですが、、、
特攻舞台Baku-団の作家水本君が、あぶない探偵でがんがん記事を上げていきますよ!
今回はドラクエに関するネタだ!
詳しくは探偵ファイルのあぶない探偵をチェックだ!
探偵ファイルサイト
ちなみに編集長のオオスミ探偵はBaku-団初期のころのレギュラーに近いぐらいよく出ていただいたメンバーでした。。。劇団非国民は健在なのだろうか?
2008年02月28日
いろいろ調べる。たくらむ。
昨日はしばらく行方をくらませる音響の横田君と話をした。
Baku-団の音響でおなじみの彼だが、Baku-団以外でも売れっ子の音響さんです。海外にいったり、ツアーに出かけたりと大忙し。
で、とにかく僕の名詞をいくつか渡し、営業よろしくと送り出す。
まあ、6月には合流するんで、8月の公演には問題なしと勝手に思い込んでいます。
今週末芝居が見に行けそうなので調べると、いくつか興味のある公演がやっていた。HEPにでも繰り出そうかと考え中。精華演劇祭も見に行こうと思っていたのだが今週はやっていない。
8月の次回公演についていろいろ考える。
細かいことはまだ書けないのですが、次回公演は「再演」になる予定です。作品はまだ決めかねています。
これから3年5年と劇団を続けていく上で、体制的にもたたき台になる公演にするつもりです。再演といってもまったく同じ演出でやることにはならないと思いますが、、、
もし、もう一度見たい作品とかあったら教えてくださいね。
あと、5月の末ほどにアドシバでお世話になっている上田ダイゴさんと公演をたくらんでいます。
面白い企画になりそうです。Baku-団らしいかかわり方ができ、かついい作品にしたいものです。
今日はPT企画に客演の鈴木君の初日ですね。がんばって!
Baku-団の音響でおなじみの彼だが、Baku-団以外でも売れっ子の音響さんです。海外にいったり、ツアーに出かけたりと大忙し。
で、とにかく僕の名詞をいくつか渡し、営業よろしくと送り出す。
まあ、6月には合流するんで、8月の公演には問題なしと勝手に思い込んでいます。
今週末芝居が見に行けそうなので調べると、いくつか興味のある公演がやっていた。HEPにでも繰り出そうかと考え中。精華演劇祭も見に行こうと思っていたのだが今週はやっていない。
8月の次回公演についていろいろ考える。
細かいことはまだ書けないのですが、次回公演は「再演」になる予定です。作品はまだ決めかねています。
これから3年5年と劇団を続けていく上で、体制的にもたたき台になる公演にするつもりです。再演といってもまったく同じ演出でやることにはならないと思いますが、、、
もし、もう一度見たい作品とかあったら教えてくださいね。
あと、5月の末ほどにアドシバでお世話になっている上田ダイゴさんと公演をたくらんでいます。
面白い企画になりそうです。Baku-団らしいかかわり方ができ、かついい作品にしたいものです。
今日はPT企画に客演の鈴木君の初日ですね。がんばって!
2008年02月27日
予定表を更新しました!(+雑談)
本日予定表を更新しました。Baku-団の公演情報、メンバーの出演情報など8月ぐらいまでで決まっていることを書いています!
皆さんスケジュール等の調整よろしくお願いします。
よくよく予定見ると
伊藤さんが出演ラッシュですね。
谷屋、鈴木アクトリーグが始まってますね。あ、アクトラッシュってのにも参加するみたいです。
特に3月前半はいろんなところで出没してるみたいですね。
Baku-団イベント参加や企画公演が3月、4月、5月と意外と多いです。
しかも内容がシークレットな部分が多!詳しくできるようになったらあっぷしますね。
てな感じで予定表もチョコチョコアップしていきますんで、のぞいてやってください。
雑談を読む
皆さんスケジュール等の調整よろしくお願いします。
よくよく予定見ると
伊藤さんが出演ラッシュですね。
谷屋、鈴木アクトリーグが始まってますね。あ、アクトラッシュってのにも参加するみたいです。
特に3月前半はいろんなところで出没してるみたいですね。
Baku-団イベント参加や企画公演が3月、4月、5月と意外と多いです。
しかも内容がシークレットな部分が多!詳しくできるようになったらあっぷしますね。
てな感じで予定表もチョコチョコアップしていきますんで、のぞいてやってください。
雑談を読む
2008年02月25日
ご無沙汰してます。ヒゲです。
あれよあれよという間にもう25日。怒涛のような2月にも終わりを告げそうです。
で、更新がぜんぜんですいません。
忙しさにかまけていました。
さて、HPのほうがそこそこ立ち直りました。(知ってるちゅうねん!)
最後に更新した2月1日より個人的には、ファッションショーしたり、専門学校の卒業作品展したり、九州で仏団を観音開きしたり、万化したりと飛び回っていました。
で、劇団のほうでは、3月の『大正リバース』にかかりだしたり、4月の人形芝居フェスに参加したり、5月に悪巧みしたりと水面下の動きが活発に成ってきています。
あと8月末に本公演が決まっています!
今年は、Baku-団飛躍の年というよりは、飛躍するために貯める年にしたいと考えています。
いろんな実験をしながら大きく羽ばたけるように頑張ります!
まずは、ブログ更新からですね。へへへh
で、更新がぜんぜんですいません。
忙しさにかまけていました。
さて、HPのほうがそこそこ立ち直りました。(知ってるちゅうねん!)
最後に更新した2月1日より個人的には、ファッションショーしたり、専門学校の卒業作品展したり、九州で仏団を観音開きしたり、万化したりと飛び回っていました。
で、劇団のほうでは、3月の『大正リバース』にかかりだしたり、4月の人形芝居フェスに参加したり、5月に悪巧みしたりと水面下の動きが活発に成ってきています。
あと8月末に本公演が決まっています!
今年は、Baku-団飛躍の年というよりは、飛躍するために貯める年にしたいと考えています。
いろんな実験をしながら大きく羽ばたけるように頑張ります!
まずは、ブログ更新からですね。へへへh
2008年02月01日
相変わらず治りませんが、、、
少し希望が見えてきました。HP環境、トップページの画像を変更することができました!
が、どうもウインドウズ環境からのみいじれてるみたいです。
管理しているのがMACだったので、お手上げ状態でした。
でもいろんな書き換えに制限があり、消えたデータの復活なども含め、まだまだ本調子ではありません。
もうしばらくお待ちください。
今週は、水本、鈴木、阿比留が舞台に立っています!
ミュージカル(CEPT)とワークショップ公演(KHGCワンデースペシャルステージ)
是非、見に行ってみてくださいね。
が、どうもウインドウズ環境からのみいじれてるみたいです。
管理しているのがMACだったので、お手上げ状態でした。
でもいろんな書き換えに制限があり、消えたデータの復活なども含め、まだまだ本調子ではありません。
もうしばらくお待ちください。
今週は、水本、鈴木、阿比留が舞台に立っています!
ミュージカル(CEPT)とワークショップ公演(KHGCワンデースペシャルステージ)
是非、見に行ってみてくださいね。
2008年01月29日
倉庫掃除と次回公演
HPも直らないまま1週間。先週は、芝居をみたり、倉庫の掃除をしたり、次回公演のことについて考えた1週間です。
倉庫があると何でもおいておこうと思うのですが、今回思い切ってだいぶ捨てました。重さにして360kg。
みんなのブログにあるように思い出の品も結構やっちゃいました!
その後は次回公演についての会議。ほぼ確定なので書きますが、
特攻舞台Baku-団の次回公演は
お盆過ぎ
です!漠然としてますが、本公演を今年の8月末位にやります。
詳しい話はちょこちょこ出していきます。
皆さんのご来場お待ちしてます。
ちなみにチョコチョコイベントするつもりなんでそちらのほうにもお越しくださいね。
倉庫があると何でもおいておこうと思うのですが、今回思い切ってだいぶ捨てました。重さにして360kg。
みんなのブログにあるように思い出の品も結構やっちゃいました!
その後は次回公演についての会議。ほぼ確定なので書きますが、
特攻舞台Baku-団の次回公演は
お盆過ぎ
です!漠然としてますが、本公演を今年の8月末位にやります。
詳しい話はちょこちょこ出していきます。
皆さんのご来場お待ちしてます。
ちなみにチョコチョコイベントするつもりなんでそちらのほうにもお越しくださいね。
2008年01月23日
治りません!!!!
怒涛の公演が終わり、すっかりOFFムードのBaku-団です。ひげです。
次回公演のことやらを考えながら日々生きています。
先週は友人の結婚式に出たり、学生時代の座長達と鍋をしたり、会計の打ち合わせをしたりしてました。
まったりしたいくせに、時間が空くとなんかを入れて結局、忙しかったような気がします。
もう昨日になりますが、ふらっと劇創ト社の仕込みに行って来ました。
最終公演とはホントさびしいもんです。金昼以外はほぼ席が無いみたいなので、予約していきましょうね。
そのあと、19時から会議、23時から打ち合わせ家につくとこんな時間つくづく車移動はダメだと思う今日この頃です。
さてやっとタイトルの本題です。こんな軽いかき方をしていいのかわからないのですが、
ホームページがなおりません。
もう、サーバーにだってアクセスできません。
よくわかりません。
8年ほど使っている気がする外国のサーバーなのでもうなにがなんだか、、、
たまにおかしくなることはあったのですがここまでのははじめて。
と松枝君も頭を抱えてます。
もう数日チャレンジしてダメな場合は、移行するやもしれません。
でも何とかしたいのです。
もう少しまってください。ほんとすいません。
次回公演のことやらを考えながら日々生きています。
先週は友人の結婚式に出たり、学生時代の座長達と鍋をしたり、会計の打ち合わせをしたりしてました。
まったりしたいくせに、時間が空くとなんかを入れて結局、忙しかったような気がします。
もう昨日になりますが、ふらっと劇創ト社の仕込みに行って来ました。
最終公演とはホントさびしいもんです。金昼以外はほぼ席が無いみたいなので、予約していきましょうね。
そのあと、19時から会議、23時から打ち合わせ家につくとこんな時間つくづく車移動はダメだと思う今日この頃です。
さてやっとタイトルの本題です。こんな軽いかき方をしていいのかわからないのですが、
ホームページがなおりません。
もう、サーバーにだってアクセスできません。
よくわかりません。
8年ほど使っている気がする外国のサーバーなのでもうなにがなんだか、、、
たまにおかしくなることはあったのですがここまでのははじめて。
と松枝君も頭を抱えてます。
もう数日チャレンジしてダメな場合は、移行するやもしれません。
でも何とかしたいのです。
もう少しまってください。ほんとすいません。
2007年12月15日
2007年12月07日
陣中見舞いした!
週末のセットが終わり、来週末のセットに移行し始めたひげです。いっぱいいっぱいです。さて、今週もいろんなところで目白押し!
そんなこんなで高槻でやってます。万絵巻という学生劇団にかおをだしてみました。
いやなつかしい。何人か知っている、だいぶ後輩な人たちも卒業ということでますます知らない集団になってしまいます。また、遊びに行こうと思いながらも記念写真を何枚かぱちり。



もともとこの劇団に所属していなかったら今舞台のことなっかやってなかったと思う原点です。後輩たちが使っているナグリの中に僕が始めてかったナグリを発見!まだ使われていることに驚愕しました。
ナグリお前さん、まだ現役生なのね。がんばるんだぜ!
といったところで今日メール版のDM発信します!
よろしくです!!
そんなこんなで高槻でやってます。万絵巻という学生劇団にかおをだしてみました。
いやなつかしい。何人か知っている、だいぶ後輩な人たちも卒業ということでますます知らない集団になってしまいます。また、遊びに行こうと思いながらも記念写真を何枚かぱちり。
もともとこの劇団に所属していなかったら今舞台のことなっかやってなかったと思う原点です。後輩たちが使っているナグリの中に僕が始めてかったナグリを発見!まだ使われていることに驚愕しました。
ナグリお前さん、まだ現役生なのね。がんばるんだぜ!
といったところで今日メール版のDM発信します!
よろしくです!!
2007年12月01日
2007年11月29日
Baku-団会議が開かれた!!
Baku-団には、稽古以外にもBaku-団員一丸となって方針を決める会議なるものが開かれることがある。で、今回も開かれた。
テーマは来年の顔見世公演とR1グランプリ参加とホームページリニューアルの話がありました。
ということでそろそろそんな情報が漏れてくると思います。
ちなみにR1グランプリには、多くの役者がエントリーしそうです。
もちろんアドシバ敗退の罰ゲーム、「恥ずかしい名前でR1に参加」のためです。でもせっかく出るからには一花咲かせたいですね。
もしよければ「恥ずかしい名前」まだ募集しています。
だれにどんな名前つけたいか。書き込んでいただければ、参考にさせてもらいます。
テーマは来年の顔見世公演とR1グランプリ参加とホームページリニューアルの話がありました。
ということでそろそろそんな情報が漏れてくると思います。
ちなみにR1グランプリには、多くの役者がエントリーしそうです。
もちろんアドシバ敗退の罰ゲーム、「恥ずかしい名前でR1に参加」のためです。でもせっかく出るからには一花咲かせたいですね。
もしよければ「恥ずかしい名前」まだ募集しています。
だれにどんな名前つけたいか。書き込んでいただければ、参考にさせてもらいます。
2007年11月25日
一人芝居を見にいったぞ!
in→dependent theatre PRODUCE#11「INDEPENDENT:07」という一人芝居フェスティバルに行ってきました。もう何年もやってます。
30分ぐらいの作品が3本ないし、4本セットで3回つまり、1日で11本の作品と触れることができました。好みは分かれるかもしれませんが、全部いい作品でした。完成度が高いものが多かったです。
続きを読む
30分ぐらいの作品が3本ないし、4本セットで3回つまり、1日で11本の作品と触れることができました。好みは分かれるかもしれませんが、全部いい作品でした。完成度が高いものが多かったです。
続きを読む
2007年11月23日
ギルギルスタート!顔見世のチラシあります!
今日から「机上」「ママント」でおなじみの石井さんが作演出するユニットMicro To Macro(ミクロトゥマクロ)が開演です。
昨日は、「3ツ目」の時の舞台美術をしていただいた西本さんの増員でこっそり仕込みに行っていました。音響・照明はBaku-団でおなじみのあの二人!きっかけはBaku-団より多くなりそうだといきまいてました。水本も助っ人参戦しています!
ちいさな劇場に船ができましたよ!相変わらずステキセットでした。
白井君やら顔なじみのメンバーも多かったので、いろんな話をした気がします。
仕込み中だいぶリップサービスをしました。(不要です)
さて、顔見世公演のチラシができたので、この公演にははさませていただいています。
チラシ自体がスタンプラリーのカードになっています。
大事にとっておいて、顔見世公演シリーズ全部はんこ押してもらうとカニがあたります。10名にあたります。
4つでも蓬莱があたります!
ぜひ集めてくださいね。詳しくは公演詳細に!
リンク
Micro To Macroサイト
一心寺シアター倶楽
Baku-団公演詳細
昨日は、「3ツ目」の時の舞台美術をしていただいた西本さんの増員でこっそり仕込みに行っていました。音響・照明はBaku-団でおなじみのあの二人!きっかけはBaku-団より多くなりそうだといきまいてました。水本も助っ人参戦しています!
ちいさな劇場に船ができましたよ!相変わらずステキセットでした。
白井君やら顔なじみのメンバーも多かったので、いろんな話をした気がします。
仕込み中だいぶリップサービスをしました。(不要です)
さて、顔見世公演のチラシができたので、この公演にははさませていただいています。
チラシ自体がスタンプラリーのカードになっています。
大事にとっておいて、顔見世公演シリーズ全部はんこ押してもらうとカニがあたります。10名にあたります。
4つでも蓬莱があたります!
ぜひ集めてくださいね。詳しくは公演詳細に!
リンク
Micro To Macroサイト
一心寺シアター倶楽
Baku-団公演詳細
2007年11月15日
こんな記事が載ってたよ
日経ネットニュースにキャバレー関連の記事が載ってました。
というより小劇場の劇場の取り組みがメインのページですが、、、
今週は谷屋君がジャングル1st(三つ目やったとこ)で大暴れしています!ぜひ見に行ってあげてくださいね。
僕も最終日に見に行く予定です!楽しみです!あ、ついでに水本君もみれまっせ
というより小劇場の劇場の取り組みがメインのページですが、、、
今週は谷屋君がジャングル1st(三つ目やったとこ)で大暴れしています!ぜひ見に行ってあげてくださいね。
僕も最終日に見に行く予定です!楽しみです!あ、ついでに水本君もみれまっせ
2007年11月12日
予定表更新!今週はみのおに行こう!
すっかり風邪をひいてしまって、声がろくに出なくなったひげです。
9日に清算会という名のお疲れさん会みたいなものがあり、10日11日と友人の結婚式出席で名古屋に行ったぐらいでもう声はでませんでした。
皆さん風邪には気をつけましょう。
さて、トップページにあります予定表を少し更新しました。
2月ぐらいまでの現段階でわかっている出演情報をあげています。
稽古の様子なども写真つきで載っていたりします。
もちろん昔の日程も振り返れます。
一度見てくださいね。
今週17日はいよいよ箕面での公演です。
詳しくは水本君の稽古場日記に書いています。
意外とセットを作ることになって大慌てですが、こころのバリアフリーを考える「ハートフルみのお」というイベントの内容に乗った公演になっています。
みのおのカルフールなどがあるショッピングモールの一角にある「みのお市民活動センター」でやってます。ショッピングついでに足を運んでいただけると幸いです。
そういえば谷屋君は、裏でお芝居してるんだっけ。がんば!
トランスパンダもよろしくです!
9日に清算会という名のお疲れさん会みたいなものがあり、10日11日と友人の結婚式出席で名古屋に行ったぐらいでもう声はでませんでした。
皆さん風邪には気をつけましょう。
さて、トップページにあります予定表を少し更新しました。
2月ぐらいまでの現段階でわかっている出演情報をあげています。
稽古の様子なども写真つきで載っていたりします。
もちろん昔の日程も振り返れます。
一度見てくださいね。
今週17日はいよいよ箕面での公演です。
詳しくは水本君の稽古場日記に書いています。
意外とセットを作ることになって大慌てですが、こころのバリアフリーを考える「ハートフルみのお」というイベントの内容に乗った公演になっています。
みのおのカルフールなどがあるショッピングモールの一角にある「みのお市民活動センター」でやってます。ショッピングついでに足を運んでいただけると幸いです。
そういえば谷屋君は、裏でお芝居してるんだっけ。がんば!
トランスパンダもよろしくです!
2007年11月07日
Baku-団会議がひらかれた!
本公演もおわり、次はみのおで公演です。
そんな最中、Baku-団の会議が開かれた!大きなテーマは2つ。
「R−1」誰が出る?
1月7日の顔見世公演どうする?
とにかくタイトルだけ決まった顔見世公演題して、
「新春!かくし芸ゲイ大会 〜この中にゲイがいますよ〜」。
場所は一心寺シアター倶楽。
内容はまだ構想中ですが、完全に下ネタです。きっと。
バーミヤンでミーティングしながらどんなけ、ち○ことさけんだことか。
おもわず店員さんに「ほかのお客様がいますので。。。」と注意される始末。
完全にバラエティ路線です。おまけの延長といっても過言ではない気がします。
そうそう12月にR−1の申し込みが始まります。
アドシバ負けたBaku-団はとにかく、役者陣全員で出撃予定。
どうなる?あわよくばスターダムにのしあがれるのか?
そんな最中、Baku-団の会議が開かれた!大きなテーマは2つ。
「R−1」誰が出る?
1月7日の顔見世公演どうする?
とにかくタイトルだけ決まった顔見世公演題して、
「新春!かくし芸ゲイ大会 〜この中にゲイがいますよ〜」。
場所は一心寺シアター倶楽。
内容はまだ構想中ですが、完全に下ネタです。きっと。
バーミヤンでミーティングしながらどんなけ、ち○ことさけんだことか。
おもわず店員さんに「ほかのお客様がいますので。。。」と注意される始末。
完全にバラエティ路線です。おまけの延長といっても過言ではない気がします。
そうそう12月にR−1の申し込みが始まります。
アドシバ負けたBaku-団はとにかく、役者陣全員で出撃予定。
どうなる?あわよくばスターダムにのしあがれるのか?
2007年11月02日
キャバレー公演終了!!そして
遅れましたが、公演無事終了しました!
ご来場していただいた皆さんにはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもチョコチョコ公演していきますので、是非会場まで足を運んでくださいね。
さて、特攻舞台Baku-団の次の公演は11月17日に箕面でのイベント公演になります!題して「箕面ブルー オン ザ ソファー」
ショッピングモールの一角で行う無料講演なので是非お足をお運びください。
詳しくは、またアップします!
ご来場していただいた皆さんにはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもチョコチョコ公演していきますので、是非会場まで足を運んでくださいね。
さて、特攻舞台Baku-団の次の公演は11月17日に箕面でのイベント公演になります!題して「箕面ブルー オン ザ ソファー」
ショッピングモールの一角で行う無料講演なので是非お足をお運びください。
詳しくは、またアップします!
2007年10月04日
いよいよ本番開始!!
いよいよ本番開始です!
「ママント」いいのがあがってきています。
今回は、あまりロビーにいません。
ガチンコで転換です。つまりセットが地味にいっぱい動くって事です。
かなりいい世界観が出来上がっている気がします。
是非のご来場お待ちしております!!
さて、今から劇場入りします!!
「ママント」いいのがあがってきています。
今回は、あまりロビーにいません。
ガチンコで転換です。つまりセットが地味にいっぱい動くって事です。
かなりいい世界観が出来上がっている気がします。
是非のご来場お待ちしております!!
さて、今から劇場入りします!!
2007年09月13日
Baku-団会議開催
昨日はBaku-団会議が開かれました。
現在ママント公演に命を燃やすBaku-団員たちもこの日ばかりは、来年やらのスケジュールを考えたり、方針を考えたりするのです。
冷静に現在の進み具合とこれからのことを考え、劇団員たちの意識の統一をはかります。
結果
年始早々イベントやりそうですね。
まあ、そのほかにもいろいろ話をし、その後はちんかめ部の人たちとパンフレットデザインについて話をする。
いつの間にか僕もちんかめ部の進入部員としてあつかわれていしまいました。
来週から新デザインのチラシがまかれます。
ママントの全貌が明らかになると思います。
現在ママント公演に命を燃やすBaku-団員たちもこの日ばかりは、来年やらのスケジュールを考えたり、方針を考えたりするのです。
冷静に現在の進み具合とこれからのことを考え、劇団員たちの意識の統一をはかります。
結果
年始早々イベントやりそうですね。
まあ、そのほかにもいろいろ話をし、その後はちんかめ部の人たちとパンフレットデザインについて話をする。
いつの間にか僕もちんかめ部の進入部員としてあつかわれていしまいました。
来週から新デザインのチラシがまかれます。
ママントの全貌が明らかになると思います。