ステージタイガーへ

2008年04月19日

企画会議中1

あっという間に4月も中旬が終わろうとしていますね。
何とか4月中に企画やらを発表したいのですが、難航しております。
8月の公演に向けてHP上でやりたいと思う企画の草案らしきものが決まりました。結構楽しみな企画です。6月にはお目見えできるかと思います。
ちなみにチケット予約開始は6月1日になりました。

病的をするに考えること。
続きを読む
posted by ステージタイガー制作部 at 02:28| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

8月はNEW「病的船団」だ!

年度変わりは忙しいですね。なんかばたばたしています。
個人的には、今週末は人形芝居フェスと友人の結婚式とイベント盛りだくさん。来週もイベント抱えてたりします。
しかし、Baku-団も順調に進んでいってます。


8月の公演内容を決めるために、webやブログやmixiや聞き込みなどでどういう公演にするのかをリサーチしまくっていました。

劇団サイドで決まっていたのは、「再演」。
今までやった作品をするということ。

今までやった公演をもう一度見てもらいたい。
あの時出来なかったことに挑戦してみたい。
まったく同じ台本で、同じ演出でするのではなく、今のBaku-団で「リメイク」する。
そんな思惑がありました。

方向性は決まったのですが、ではその作品をどれにするのかで悩みました。もう一度見てみたい作品が多かったもので、、、

皆さんからもいろんな意見をもらいました。ありがとうございます。
で、「病的」を選びました。

「病的」は今までで、一番いろんな場所で、公演されている作品です。
リメイク公演として、Dragon mixとして2004年に上演もしています。
何度となくされている作品だからこそ、リメイクしたい。
メンバーも半分ぐらい変わってますしね。

そんなこんなで2008年病的船団は初演版をベースに、よりよい作品作りをしていきたいと思います。
そんな思いをこめましたタイトルは

病的船団

− ships of diseases 08 −


初演の時のサブタイトルに08がつきます。
ガンダムの08小隊みたいでかっこいいなと谷屋君にいわれましたが、、、
随時、内容などホームページで更新していきますので、よろしくお願いしますね。
posted by ステージタイガー制作部 at 09:25| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

webについて

17日夕方より、サーバー等のトラブルによりweb全般が2007年11月ごろのものになっています。今、原因究明と復旧できるように動いておりますが、少し時間がかかりそうです。
ブログは問題なく見れるみたいです。
しばらくの間ご迷惑をかけますが、なにとぞよろしくお願いします。
posted by ステージタイガー制作部 at 10:53| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

BRAVA!を堪能しました!

無事、劇団天悟さんに協力し、BRAVA!でのイベントがおわりました!

アドシバも大盛況!6組出場中、谷屋、鈴木組は決勝までいくも敗退。
BRAVA!杯は梅田さん、一明さんチームが優勝しました!
アシスタントの阿比留は天然っぷりを発揮し続けてました!ダイゴさんほんますいませんでした!
とみずさん、水本さん司会ご苦労様でした!
かっぱさんのライブ最高でした!

いろんな人に支えられ、企画立案から1週間で平日昼間からにもかかわらず100人以上の人間が寄ってくれたことに感謝です。
来年のスタッフ祭の商品は「大阪城ホール」であることを期待していますよ!

DSC02582.JPG
にしてもでかいわ

posted by ステージタイガー制作部 at 17:13| Comment(2) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

今日は16時からBRAVA!に出演!

顔見世公演が7日に終わりあっという間に1週間がたちました。
僕も今日の朝、11日からいっていた「仏団観音びらき」さんの東京公演から帰ってき、少し休みたい気持ちでいっぱいです!

しかしBaku-団は止まりません。
今日は「シアターBRAVA!を堪能する会」に参加します!
経緯については前回のブログであげたとおりです!
詳しい詳細は水本君のブログをチェックしてね!

主に、総合司会として水本君がでています!
そして演目の1つに、Baku-団のおまけでもおなじみの「アドシバ」があります!谷屋、鈴木も参戦しています。

16時から20時までアドシバありダンスあり普段見れない舞台裏ツアーありの複合イベントになっています。結構ゆるくイベントが進んでいきます。
ゆるく楽しみに来てもらえばと思います。
もちろん途中参加でも十分楽しめます。
いっしょにたのしみましょう!

Baku-団オリジナルTシャツも販売しておりますよ!
posted by ステージタイガー制作部 at 10:02| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

15日イベント参戦!参戦および観劇者募集!

劇団天悟さんに協力してこんなイベントに参戦します!
パンチ谷屋とマッスル水本がメインで参戦しています!
皆さんの参加お待ちしております!

「シアターBRAVA!を堪能する会」参加者募集!

1月4日に行われた一心寺シアター倶楽のスタッフ祭にて、並み居るたくさんの劇団、スタッフさんらが参加していた中、なんと劇団天悟がゲームを勝ち抜き、最後一劇団のみ参加できるミリオネアで全問題正解し、1月15日限定、BRAVA一日無料券をゲットしました。
この無料券は、客席やあちこちから支えて貰って頂いたもの、これは有効に関西演劇界に役立てたいと当日参加していたいくつかの劇団さんらと、ブラバで何でもありのイベントをやることにしました。知り合いの演劇人たちをとにかく巻き込んで盛大にブラバという大劇場を堪能したいと考えています。
つきましては大変時間のない中恐縮ですが、是非ご参加、ご観劇、はたまたブラバ見学にいらしてください!演劇を愛する方ならどなたでも参加できます。お知り合いにも告知して頂ければ幸いです。

日程:1月15日(火)
時間:16:00〜20:00頃まで
開場:15:30
参加料:300円+個人、劇団で使わなくなったもの1つ(ゲーム
の景品になるかもです)
    出入り自由
参加資格:演劇関係者

舞台:素舞台は黒厚ベニ
間口8間 奥行10間
タッパ25m
地明かり、素舞台で関係者だけのイベント。

催し物予定:
・即興演劇対決(自由参加型)
・シアターBRAVA!バックヤードツアー
・各種BRAVA!の広さを駆使したゲーム大会
(スキップと競争とか、客席宝探しなど。自由参加型)
・ダンスやコントや、ミニ芝居や、なんかの一場面をやるなどの自由エントリー制。
※時間制限は基本的にはない。ただし凝った照明(地明かりのみ)や凝った音響は使えない(音源は各自用意、音響スタッフはいます。ガナリのみあります。)
※何かの公開稽古やかつての再現、公演宣伝などご自由にお使いください。
※ 出し物をされたい方事前に連絡、または当日受付にその旨お伝え下さい。

スタッフ
舞台監督:武吉浩二(CQ)
音響:横田和也(BS-U)
進行…中埜由美(劇団天悟)、
主催…劇団天悟
協力…特攻舞台Baku−団、一心寺シアター倶楽、スタッフの皆様
posted by ステージタイガー制作部 at 01:10| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

ご来場いただきありがとうございました!

無事、顔見世公演が終わりました!
仕事始めが多い人の中、たくさんの人にご来場いただきましてほんとに感謝しています!
アンケートを見ても、大体の皆さんが爆笑してくれたみたいです!
福袋もたくさんお買い上げいただきました!

本当に1回のステージだけではもったいない公演ですが、1回のステージでしかできない演出が多分に含まれていたので1回しかできませんでした。

DSC02563.JPG
谷屋くんパンチパーマになりました。
ちょっと70年代のイケメンみたいです。

ゲストの皆さん、客席でパン一になっていただきましてありがとうございます!
メタボリックな皆さんもお腹出していただきありがとうございました。

DSC02374.JPG
男優陣は、出演時間の8割はほぼパンいち。
下ねたは爆発。
僕たちの狙い道理の公演ができたと思います。


ほんとうにありがとうございました!
posted by ステージタイガー制作部 at 16:17| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

新春!1日だけのバレエティ公演の詳細だ!

Baku3.jpg専用ページができるまでとりあえず告知!新春早々お馬鹿なことをします!

一心寺シアター倶楽 リニューアルオープン5周年記念企画
第2弾 新春大入り祈願ファン感謝顔見世興行


新春!かくし芸ゲイ大会

〜この中にゲイがいますよ〜


日程:1月7日 19時〜
場所:一心寺シアター倶楽


公演詳細を見る!
posted by ステージタイガー制作部 at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

あけましておめでとうございます!

気がつくとぜんぜん更新がありませんでした。ヒゲです。
新年明け、本番まで後数日。あせるあせる今日は一心寺シアター倶楽のスタッフ祭に劇団として参加。いろんな交流を深めました。
7日の本番を見てもらえれば、どれほど交流したかが少しかいま見れると思います。
商品はもらえませんでしたが、優勝したブラバホール1日使用権を取得した天悟さんと15日なにかやるかもしれませんね。へへへ

さて、予約がもうすぐ締め切りです。
年賀状がもらえるのは予約特典のみなので駆け足で予約してくださいね。
仕事始めなので、忙しいとは思いますがぜひ見に来てほしいです。

そういえば先日と通し稽古を見ました。
めっさおもしろいです。
下ネタ大目です!でも安心してください!

所詮男子校レベルです。もろだしとかそんなんはありません。
ドリフレベルです。

お客さんに引かれないぎりぎり笑えるラインを死守しています。
ので、女性同士で来ても大丈夫!
友人を誘ったってだいじょうぶですよ。

いろんなひとを募ってBakuといっしょにaHoになりましょう!

※あくまでヒゲの主観的判断ですよ。。。
posted by ステージタイガー制作部 at 22:43| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

とにかく笑いに来ておくれ!

クリスマス直前!忘年会ラッシュの師走を皆さんいかがお過ごしでしょうか?
higeは舞台監督で先日の京都公演に続き、劇団転がる石の舞台監督をしています。大阪公演です。ママントでおなじみ2ndです。

さて、新春公演も目の前に迫ってきました。
いろんなことが決まってきました。
まず作品ですが、とにかく面白い本になりました。
わらいます。下品にわらいます。
Baku-団の本公演を期待してくる人には、すこし様子の違った作品が見れると思います。まあ、しもねたが多いのは本公演もですが、、、

新春ということでグッズ販売として、福袋が限定販売されます。
こちらもお買い得です。

あと、ちょい役も含めいろんな人たちがでてきます。
もう皆さんだって出てもらう感じです。
一心寺をAHOな空気で一体にしましょう!

ほんまお寺でやっていいのかと思う公演内容です。

posted by ステージタイガー制作部 at 01:23| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

チケット予約開始!

さあ、本日よりチケット予約開始です!

チケット予約はこちら

予約特典は「Baku-団年賀状」と「だいたい座席指定だ」
希望がんがん書いてください!
(特に希望がない場合はこちらでわりふりします)

面白い作品用意してますんで、是非のご来場をお待ちください。


お詫び
10日、9時よりの予約開始になりました。チラシ、WEB等で時間を指定していなかったことをお詫びします。
posted by ステージタイガー制作部 at 08:57| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

DM発送しました!

DMを発送しました!。。。3日にクロネコメール便にて!
そろそろ届いている人もいるはずです。
WEBでのネット予約開始は10日です。予約特典のだいたい座席指定は早いもん順です。早めの予約をお勧めします。

Eメールによる公演案内は7日に送信予定です。
EメールでDMを希望されているお客さんもう少し待っていてくださいね。

さて、今回も公演前のロビーでは相変わらずグッズ販売とがちゃがちゃやります。
グッズは、正月にちなんで福袋を用意しようと思っています。
また、がちゃがちゃも少し年始らしいたくらみになりそうです。
そして、焼酎対決もやります!(今回はロビーでのみの飲食可になりますが、、、)
谷屋VS鈴木です!あの手この手でどちらが勝つかが見ものです。

ちょっと早めに(1時間前にロビーは開場しています)きて、楽しんでいただけると幸いです。
こっそりロビーでパフォーマンスも画策中です。
くわしくはまた!
posted by ステージタイガー制作部 at 09:22| Comment(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

まもなくDM発送です!

さて、年末が迫ってきました。ここ数年思うことはいつも年末年始公演しているなということですね。
去年は「三つ目」の公演が年末大晦日までやってました。
年越しとともに打ち上げをしたために元旦ステージ撤去になり、動ける人間が少なかったことを思い出します。
来年も7日公演ということは正月あまりゆっくりできないですね。

さて、今回のDMには、顔見世公演共通チラシ兼スタンプラリーの用紙が入っています。落語含め、5本全部のスタンプをゲットするとカニが抽選で当たります(10名)。4つでも蓬莱が抽選であたります。ぜひゲットしてください。
僕の主観ではかなりの確立でゲットできると踏んでいます。

また、内容としては顔見世公演の詳細等も載せていますので、そちらもチェックしてくださいね。
一心寺や年末の小劇場のお芝居見に行けばゲットできると思いますが、もし郵送のDMを申し込んでいないお客さんで、手元にほしいという人は「お問い合わせ」まで住所とお名前書いていただければ発送します。

5日に発送予定になっていますのでお楽しみに!
posted by ステージタイガー制作部 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(1) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

web予約特典はこれだ!

12月10日より顔見世公演の予約が始まります。今回もWEB予約特典があります。今回は

「だいたい座席指定」「Baku-団年賀状」です。

web予約が断然お勧めなので皆さん予約してくださいね!

詳細をみる!!
posted by ステージタイガー制作部 at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

箕面公演終了!ご来場ありがとうございました

無事、箕面公演が終わりました。
本編を前半後半にわけ、当事者や専門家の人たちとのトークセッションをはさんでやるお芝居でした。
今回は不登校、引きこもりといったものを題材にした作品でした。
第3回公演病的船団以降、精神病に関連したイベントによく出演するようになりました。こういったテーマの作品を依頼、創作することもあります。
本公演をいつも見られている方には、新鮮かもしれませんが意外と本編でもこういったものを扱うことも多いと思います。
依頼があればどこへでも公演しにいきますよ!

次回公演は1月7日月曜日、まったくのバラエティーショウを目指した作品になります。今回の作品とは180度違うものになりそうです。
てかなります。

明日は、水本がトランスパンダにゲスト出演しています!
是非見に行ってくださいね!
僕も行きます!

ちなみに今日の写真をぱちり。
DSC02074.JPG
部屋に引きこもる伊藤。見守る石神。
DSC02069.JPG
旗揚げ以来はじめて絡む役をする。水本VS鈴木。目が会うと笑っちまいます。
DSC02060.JPG
手話、字幕つき(右モニター)なのでセリフを間違えることができません。
posted by ステージタイガー制作部 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

いよいよ箕面で公演だ!

無事?大道具が完成したと思うhigeです。
明日はいよいよ箕面での公演です。
新御堂の終わりぐらいにあるショッピングモール街(箕面マーケットパーク ヴィソラWEST1 2階)を目指してください。13時からです。

周辺地図はこちら

30分演劇、30分トークショー、30分演劇。みたいな流れになっています。
無料なので是非のご来場をまっております。
ちなみに谷屋君が出ているトランスパンダは、今日が初日!
こちらも必見です!

posted by ステージタイガー制作部 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

いよいよ千秋楽!

キャバレー公演もあと1日になりました。
おかげさまで好評の声をいただいています。
最後まで突っ走っていきますのでたくさんのご来場をお待ちしております。

今日もガバメンツさんのパフォーマンスが開演前にあります。
オマケ公演はBaku-団マスク。鈴木、谷屋のの絶妙なパフォーマンスも必見です!
posted by ステージタイガー制作部 at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

ロビーで飯を食ってから、観劇してみよう!

無事初日があけました。

今回はかなり青春系になっています。
ママントの過去の話になるのですが、見てない人もまったく楽しめます。

ロビーが開演2時間前から開いています。ハンバーガーとかピザとか手作りでめっちゃうっまいので、ぜひそちらも堪能してください。

今日のロビーパフォーマンスは昼は2時からガバメンツさんがパフォーマンスを、夜は18時30分からスチールパンの演奏が始まります。
そちらも楽しんでくださいね。
劇場で待ってます!
posted by ステージタイガー制作部 at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

いよいよ初日!キャバレーオープンです!!

ママントから3週間。
ついにキャバレーの初日がスタートです!
半券割引があるので、ママントを観てくれたソウルメイトたち。
忘れずに!


今回はセットもできていることもあって、小屋入りして数時間で役者稽古が開始できました。
今回も日本写真映像専門学校の舞台コースの皆さんにお手伝いいただきました。
楽屋は大賑わい。
DSC01634.JPG

ふたりも大喜び
DSC01638.JPG

DSC01637.JPG
がんばってほしいものです。
チケット予約がホームページでは締め切られ、劇団にメールをダイレクトか、劇団携帯に直接となっています。お手数ですがよろしくお願いします。

今回は、会場でお酒を飲んだり、ハンバーグ食ったりできます。
飲食席は後方になります。
でも、Baku-団芝居はなかなか食べる隙を与えないと思いますので、がんばってもぐもぐしてください。
posted by ステージタイガー制作部 at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月二作品一挙公開!二本目は「キャバレー」公演

そう、ママントには続きがあった。キャバレーはママントの舞台設定の続編。というより、過去の話。見世物小屋が出来上がるまでのお話。web予約開始は10月4日(木)です。もう少しお待ちを!
そんなキャバレーの公演詳細はこちら
続きを読む
posted by ステージタイガー制作部 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする