この回はダブルキャストA、日替わりゲストは昆虫PEG.より、本多真理さんが来てくれました。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、
「お味噌汁の中にお米粒が落ちた、お味噌汁の中にお漬物が落ちた、神様」でした。
おまけは紙芝居第9話。だんだん面白くなってきています。
必見です!
気になるアンケートはこちら
鈴木さんも田渕さんもかっこよかったです。
また観に来たいです!!良いものを観させていただきありがとうございました。
匿名・10代女性
下ネタなかったらいいのになぁーなんて。小野さんにもえー



匿名・20代女性
久しぶりにNEWBaku-団を拝見させていただきました。長い時間?あきずに観させていただきました。ありがとうございました!!
Baku-団マスク好きです。やっぱり
匿名・20代女性
どんどん深くなっていくBaku-団を楽しみにしてます!
東京にも公演に来て下さい。
平畑沙紀さん・20代女性
終わりのほうが好きです。
始まりからラストまでぶっ飛ばしで叫び台詞が多く、セワシナイ気持ちになって集中して観れないような、正直、それぞれの性格や事情がわかりにくかった気がします。
しかし最後の最後で一気に好きになれたような・・・すべてうけいれられたような。。。
「半端」しかBaku-団の公演は見ていないのですが、今まで通して友田さんの台詞や役者の位置がリアルに見えるんです。
好きです。
友田さんのもたらす現実感や人間的な安定、不安定が好きです。
紙芝居を見て、水本さんの声の高さ等、声質、テンポが心地いいなーと思いました。本編の中でも、そういった心地よさがほしいような気がしました。
実は観に来たのは2回目で、2回目はどこかパワーアップしている気がして前以上に満足できました。
2回観たほうがオイシイお芝居なのかも・・・と思いつつもひっかかりへの追求は収まらず。
竹田愛さん・10代女性
熱い芝居、気持ち良かったです。すごいなーと思います。色々ビシビシ感じました。
ゆきむらペコさん・20代男性
今回も楽しませていただきました!!鈴木さん大好きです!!
照明もすごくキレイでした。
匿名・10代女性
あいかわらず面白いです。テーマは重いけど・・・
松枝さん、顔白い!でも白色好き!
Baku-団マスクのポーズが微妙に違ってきてる。
寒川雅彦さん・厄年男性
深い...けど難しいです。前回からこうゆう方向になっていますが、どこまでついていけるか不安で心配です。
無記名
役者の皆さん、すごい空間支配力です。
脚本のテーマへの切り込み方良かった。
匿名・20代男性
こういうお芝居今まで観にいたことがなかったのですが、面白かったです。
月並みな感想ですが、感動しました。
それと本多さん最高!これが初めてで良かったです!
樋上孝治・20代男性
はじめてみましたが、とっても面白かったです。めっちゃ笑わせていただきました。
次回公演も観に来たいです。
匿名・20代男性
ゲストさんとのからみが面白かった。ぶっつけアドリブの微妙さ!
こんな感じならほかのゲストさんも見てみたい。
無記名
かなりはまりました。
2回目ですが、大笑いし、そして深い。
このまま悲しいままはイヤと思ったけど、最後ジーンときます。
まるでお味噌汁みたいにホワーンとしました。
匿名・20代女性
Baku-団マスクがすごい面白かったです。
匿名・女性
2回目です。はまりました。本多さん、すごく面白かったです。
キャストが違うと印象も違いますね。今回も面白かったです。
年末にいい思いができました。もし時間があれば、もう一度・・・みたいな。
匿名・20代女性
めっちゃ面白かったです。リアル紙芝居も良かったです。
匿名・40代男性
この回の谷屋さんとっても良かったです。
離れてみるとすごく照明がキレイ〜☆ 音もいい感じに届いてくる〜♪
匿名・20代女性
とにかくすごかったです!31日も見るので楽しみです。
はじまるまでは、舞台美術に見惚れてました。
紙芝居も面白かったです。
匿名・10代女性
小野さんがかわいすぎです。
匿名・20代女性
以上、ご来場ありがとうございました!