ステージタイガーへ

2007年03月04日

トランス公演詳細

予約ページなどがまだできていませんのとりあえず情報あげておきます。チケット一般予約は4月8日予定です!webでよろしく!ご来場お待ちしております!


●公演日程
2007年 5月4日(金)18時〜A:@
    5月5日(土)14時〜A:A 18時〜B:B
    5月6日(日)14時〜B:@

おまけ公演
@ 鈴松ライブ   vol.1〜初夜〜
A natto_man 「煮群」によるショートエンターテイメント B 仮面ドーテー 「煮群」によるショートエンターテイメント 

●チケット
シアトリカル應典院
Webチケ   2000円
前売・当日  2200円
学生割引  1500円

1ステージ100席限定!

●キャスト
谷屋俊輔 
ダブルキャストA 友田登基 阿比留真子
ダブルキャストB 伊藤しのぶ 三名あたし

posted by ステージタイガー制作部 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(1) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

海開きをアップしました!

umi1.JPG
はい、先日から役者ブログが更新しまくっていた。日本一早い海開きの状況をアップしました。
いつも松枝君にWEBを任しているのですが、今回は僕がアップ。
少し賢くなった気がします。
きっと普通の人は簡単なソフト使ってやってるんじゃないかと思います。

海開きはこちら

実は映像もつくっていますのでそれもどこかで見れるようにします。
少々お待ちを、、、
posted by ステージタイガー制作部 at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

2月4日イベントに参加!@大阪市中央公会堂

「わかってほしい こころの病をもって 生きるしんどさを」
24ivent.jpg

13時より開演です。場所は中之島公会堂・中集会室
参加協力費:1000円(コーヒーorジュース付)
精社啓 090 3949 2880 までお問い合わせください。

こころの病気をテーマにしたイベントです。
トーク有、ビデオ有でその中でも僕たちBaku-団が担うのは寸劇3本。

もちろんこころの病気がテーマ。
出演は、谷屋俊輔、松枝巧、友田登基、あびる真子。
若干、水本君やしのぶさんが見切れるかもしれません。

ここ数年社会問題になっているテーマです。
興味のある人は是非参加してみて下さい。
終演予定は16時です。
posted by ステージタイガー制作部 at 20:57| Comment(0) | TrackBack(2) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

客演情報「関西アクトリーグ」「Shibaiya遊歩堂」

久々の更新。劇団員の客演情報です。

まず「谷屋・鈴木アクトリーグに参戦」

関西アクトリーグ公式第3戦が開催されます!
鈴木谷屋は別のチームでしのぎを削ります!ZEHI!

日程:1月25日(木)
時間:開場18時30分 開演19時00分

場所:アムホール
http://www.amhall.jp/html/top/index.html

料金:2000円 (別途ワンドリンク代500円かかります)

くわしくはhttp://www.senkusha.jp/actleague/news/#000922

Shibaiya遊歩堂に鈴木・石神出演

鈴木・石神が日替わりゲストとして出演します。webでは確認しづらいですが確実に出ています!是非

「なくしたカケラを拾い集めて」

会場:in→dependent theatre 1st
料金:前売2000円/当日2500円/高校生以下1000円

1/26(金)19:30 鈴木が出演

2/ 1(木)15:00/19:30 石神が主演


詳しくはここ

以上、よろしくお願いします!
posted by ステージタイガー制作部 at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

白井君の「暇ステ」さんの公演があるよ

Baku-団では毎度おなじみ、白井宏幸君が所属する「劇団暇だけどステキ」の公演が今週末あります!スタッフ陣は、Baku-団のスタッフといっても過言ではない陣容です。ステキにお暇な方は是非!
prm84.jpg
公演詳細

2007年
1月6日(土) 17:00〜
1月7日(日) 13:00〜/17:00〜
前売・当日共通 ¥2000
*全席自由 受付開始、会場共に開園の40分前です

場所:芸術創造館

詳しくは劇団HP:http://www.geocities.jp/himasute/
posted by ステージタイガー制作部 at 00:35| Comment(1) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

30日夜と31日の内容

アンケートアップを終了しました。最後は、公演の内容だけアップしますね。


30日は夜の回、ダブルキャストはB、ゲストは探偵ファイルより大住探偵。
ゲストによって変わるラストのせりふは「ちんちんちんちんちんちんちん」
おまけは、紙芝居9話


31日昼の回、ダブルキャストはB、日替わりは秋葉勇人。
とにかくエロかった。阿比留さんのおっぱいをもんではいけません。
ゲストによって変わるせりふは「(忘れたので、思い出したらアップします)」

おまけは、紙芝居9話ファイナル。
どうも10話からは2号マスクを鈴木君がやるみたい。
しばらくお休みだね。水本君。

追加おまけ秋葉記念日
ついに背中の龍がはじめてお客さんに見せることができました。
よかったねあきばくん。
でも公演終わりに毎回女の子に謝りの電話するのはやめてね。


31日晩の回、ダブルキャストはA、日替わりは水本剛。
まるで蝶野のような音楽で蝶野ような格好でした。
劇団員どもを蹴散らしました。

おまけ公演は、B−1グランプリ。ボーズをかけた戦い!
まだ禿経験のないBaku-団員VS今までに刈られたBOSE軍団(水本、石神、松枝)との対決に!
いつもどうり、Bのつくあの爆弾を置くゲームでの対戦。

最後に負け残ったのは、秋葉、阿比留。
ここで阿比留の変わりに、鈴木が代役をかってでる。
そして決勝は、あの有名な格闘技ゲームSF2。
辛くも鈴木が勝利し、秋葉が坊主決定。

いつもガチンコな特攻舞台Baku-団。
akibagari.JPG
リアル秋葉を坊主にしました。

芝居の空気をぶち壊し、意味なく坊主にするBaku-団。
大晦日なんで許してください。
最後は、みんなで「a」「H」「o」だー!と斉唱!
2007年、皆さんがいい年になりますように!

本当にご来場いただきましてありがとうございます!
posted by ステージタイガー制作部 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公演終了!ご来場ありがとうございました!!

31日から更新が途絶えてしまい申し訳ございません!higeです。
無事公演が終了しました!
たくさんの皆さんに来ていただいて本当にありがとうございました!

最終日から今まで更新できていなかったことをアップしますね。

まずkiss割
kiss3.JPGkiss4.JPG
最終日は2組、今後もこういった面白イベントやっていきますんで、aHoなのりで劇場におこしくださいね!


アンケート速報
公演も終わってしまったのであえて最終日と30日はアップしません。
でも内容は少しアップしますね。

今回の写真等は写真館のほうにアップします!
また、ちょこっと余裕ができたら動画などもアップしたいと思っています!

次回公演などはっきりしたことは、まだ言えませんが、路上ライブ、若手公演、とあるプロデュース公演、本公演など今年も精力的に活動していきたいと思います。
webで近況などアップしていきたいと思いますので是非ご覧下さいね。

これからもBaku-団をよろしくお願いします!!
posted by ステージタイガー制作部 at 20:21| Comment(2) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月30日

30日昼の回

この回はダブルキャストA、日替わりゲストは探偵ファイルよりよオオスミ探偵が来てくれました。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、「おっぱい」でした。おっぱいをひろいましたか。。。

おまけ公演は紙芝居8話。ファイナルでした。


アンケートはこちら


エネルギッシュですね。大事にしたいです。
匿名・20代男性


アツいお芝居でした。演出がいいとおもいました。
匿名・30代男性


ラストにちょっと涙が引っ込んでしまいました。
残りもがんばって下さい。
紙芝居の続きがとても気になります。
無記名


内容的にもネタ的にも少し詰め込みすぎたかという感じもありました。
表現方法も洗練されてきたと思いますが、「よくわからない」一歩手前という印象。
ただ、堂々とぶつけてきていると思った。
迷いがどんどんなくなっていく。そこはすごい。
澤田祥さん・20代男性


楽しく見させていただきました。あと3日がんばって下さい!股間が良い形でした。
匿名・20代男性


私は舞台を観に来るのが初めてでした。舞台ってこんな感じやねんなー。って思いました。
てか、下ネタありなんやー。すごい小野さんの演技が印象に残りました。
ちっちゃいのにめちゃパワフル!声もステキ!
楽しかったです、ありがとー
無記名


おもしろかったです。久しぶりに観たBaku-団は前回よりも迫力があって内容もすごい引き込まれました。皆さんロングランお疲れ様です。
最後までがんばって下さいね!!小野さんすごい美人でかわいかった!
匿名・女性


懐かしい気持ちになる、アツくてパワフルな公演で楽しかったです。
匿名・20代女性


知人に教えてもらって初めて観に来ました。ハイテンション、ハイテンポで飽きずに観ることができました。
無記名


あっと言う間に時間がたちました。少々重いテーマでしたが楽しかったです。
マニアックなネタ盛りだくさん過ぎでした。
匿名・20代女性


以上、ご来場いただきありがとうございました!
posted by ステージタイガー制作部 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キッス割適応!&カスがあたったよ

そう、ここはもう欧米
「いつもしていることで、半額になるなんて、なんだか申し訳ないなぁ」
童貞臭漂う僕らからは想像もつかない台詞。
そしてKISSをぱちり。
061230_175104.JPG
ありがとうございました!

そして、ガチャガチャであたる「カス」昨日は石神君のファミコンが当たりました。お目でと!
061229_222952.JPG
またのご来場をおまちしております!
てかあと2ステージ!
posted by ステージタイガー制作部 at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

29日

この回はダブルキャストB、日替わりゲストは引き続き、i_gardenより森健太郎さんが来てくれました。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、「ほしがりません、勝つまでは。」でした。昔、日本は戦争したことがあるんですね。

おまけ公演は「アドシバ」。三勝三敗で迎えた最終戦。
谷屋、鈴木のBaku-団二枚看板VS森さん、小野さんのi_garden対決。
小野さんのメイド服姿よかったです。
つまり、Baku-団負けました。
罰ゲーム決定です。
内容は「日本で一番早い海開きをする」です。
webで結果報告します。


それでは、アンケートです。

本編も濃いくて力があってよかったけど、アドシバもかなりおもしろかったです。今年も1年良いお芝居をありがとうございました。
来年も応援しています。がんばって下さい。
國岡利恵さん・20代女性


ステージ増すごとにキレてきてますね。秀逸!
匿名・20代男性


難しいね〜お芝居って!
とっても面白かったです。お疲れ様です。残りがんばって下さい。
アドシバBaku-団になぜ手が上がらなかったのか不思議でした。
後藤篤哉さん・30代男性


今回で3回目です。いつもいろんな事を考えさせてくれる、内容が癖になります。
匿名・女性


萌えました。熱かったです。
匿名・20代男性


思い内容で、イメージしていたのと違ってビックリしました。
匿名・30代男性


これを毎日、ずーっとしているのはすごいなぁとおもいました。
無記名


森さんサイコー!2回目で気づくこともあってさらに深く楽しめました。
匿名・20代男性


非常におもしろかった。
飽きない構成、あきない時間、非常にバランスの良いお芝居で感激です。
匿名・男性


今回は今までのに比べて、とても難しかったです。2回目で理解しました。すいません。家族愛についてゆっくり考えられました。
森さんのアドリブが面白かったです。
明日からもっとこどもをかわいがってやろうと思いました。
匿名・20代女性


大学の演劇部以外の芝居を見たのは初めてですが、なんか安心して観れました。
笑えました。おまけとか良いですね。ゲストとか。また来たいです。
わたなべとわさん・20代女性


学生の劇は何度か観ていたのですが、プロの劇は今日が初めてでした。
生でしか味わえない緊張感や笑いが体験出来てとても楽しかったです。
また観に来たいと思います。
無記名


熱かったです、震えました。アドシバ本当に面白かったです。
またみたいです。
室谷毅さん・20代男性


お笑いの部分は素晴らしいくだらなさが良かったです。
作品全体通してまとまっていた。
観にきてよかったです。次回も来ます。
松井聖一郎さん・30代男性


アツくて全力で楽しませてくれる感じが好きです。
これからもがんばって下さい。アドシバも良かった。
匿名・20代女性


2回目だったんですが、同じところで笑ってしましました。(笑)
前から3列目やったんで興奮しました。ありがとうございました!!
匿名・10代男性


以上、もっとあったのですが、結構内容に触れるものが多かったので省いています。
ご来場ありがとうございました!

posted by ステージタイガー制作部 at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月29日

29日昼の回

この回はダブルキャストB、日替わりゲストはi_gardenより森健太郎さんが来てくれました。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、「ばんざーい」でした。硫黄島からの手紙見に行きましょうね。

おまけ公演は「アドシバ」でした。現在2勝3敗中のBaku-団。後がありません。
そして対戦相手はi_gardenさんです。ゲスト出演していただいている、小野さん、日替わりゲスト出演してもらっています森さんがいます。本編の友は、アドシバの敵みたいなもんです。

今回のルールは「3ワードバトル」。Baku-団今回もアビルさん投入。縦笛をめぐって色々ありましたが、何とか勝利を収めることができました。
詳しくは「アドシバ!」のサイトをチェック!


アンケートはこちら


二重丸!!切り口、見せ方ともに非常に良いです!!
もう一回観させてください。
重良直志さん・20代男性


いい年を越せそうです。おまけ面白かった。
匿名・30代男性


2回観ました!最初見た衝撃はなかったものの楽しんで観れました。今日はかんでる人が多かったかも・・・。
アドシバは、アビルさん反則級です!すごすぎ
匿名・20代男性


覚悟して観たせいか、引くほど猥褻じゃなかったです。
でもたぶん家に帰ったら「猥褻だったな・・・」と思うと思います。
クライマックスの盛り上がり方がものすごい圧倒されました。面白かったです。
無記名


以上、アンケート少なめです。
ご来場いただきありがとうございました。
posted by ステージタイガー制作部 at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

28日のアンケート

この回はダブルキャストA、日替わりゲストは昆虫PEG.より、本多真理さんが来てくれました。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、
「お味噌汁の中にお米粒が落ちた、お味噌汁の中にお漬物が落ちた、神様」でした。

おまけは紙芝居第9話。だんだん面白くなってきています。
必見です!


気になるアンケートはこちら

鈴木さんも田渕さんもかっこよかったです。
また観に来たいです!!良いものを観させていただきありがとうございました。
匿名・10代女性


下ネタなかったらいいのになぁーなんて。小野さんにもえー黒ハート
黒ハート黒ハート
匿名・20代女性


久しぶりにNEWBaku-団を拝見させていただきました。長い時間?あきずに観させていただきました。ありがとうございました!!
Baku-団マスク好きです。やっぱり
匿名・20代女性


どんどん深くなっていくBaku-団を楽しみにしてます!
東京にも公演に来て下さい。
平畑沙紀さん・20代女性


終わりのほうが好きです。
始まりからラストまでぶっ飛ばしで叫び台詞が多く、セワシナイ気持ちになって集中して観れないような、正直、それぞれの性格や事情がわかりにくかった気がします。
しかし最後の最後で一気に好きになれたような・・・すべてうけいれられたような。。。
「半端」しかBaku-団の公演は見ていないのですが、今まで通して友田さんの台詞や役者の位置がリアルに見えるんです。
好きです。
友田さんのもたらす現実感や人間的な安定、不安定が好きです。

紙芝居を見て、水本さんの声の高さ等、声質、テンポが心地いいなーと思いました。本編の中でも、そういった心地よさがほしいような気がしました。
実は観に来たのは2回目で、2回目はどこかパワーアップしている気がして前以上に満足できました。
2回観たほうがオイシイお芝居なのかも・・・と思いつつもひっかかりへの追求は収まらず。
竹田愛さん・10代女性


熱い芝居、気持ち良かったです。すごいなーと思います。色々ビシビシ感じました。
ゆきむらペコさん・20代男性


今回も楽しませていただきました!!鈴木さん大好きです!!
照明もすごくキレイでした。
匿名・10代女性


あいかわらず面白いです。テーマは重いけど・・・
松枝さん、顔白い!でも白色好き!
Baku-団マスクのポーズが微妙に違ってきてる。
寒川雅彦さん・厄年男性


深い...けど難しいです。前回からこうゆう方向になっていますが、どこまでついていけるか不安で心配です。
無記名


役者の皆さん、すごい空間支配力です。
脚本のテーマへの切り込み方良かった。
匿名・20代男性


こういうお芝居今まで観にいたことがなかったのですが、面白かったです。
月並みな感想ですが、感動しました。
それと本多さん最高!これが初めてで良かったです!
樋上孝治・20代男性


はじめてみましたが、とっても面白かったです。めっちゃ笑わせていただきました。
次回公演も観に来たいです。
匿名・20代男性


ゲストさんとのからみが面白かった。ぶっつけアドリブの微妙さ!
こんな感じならほかのゲストさんも見てみたい。
無記名


かなりはまりました。
2回目ですが、大笑いし、そして深い。
このまま悲しいままはイヤと思ったけど、最後ジーンときます。
まるでお味噌汁みたいにホワーンとしました。
匿名・20代女性


Baku-団マスクがすごい面白かったです。
匿名・女性


2回目です。はまりました。本多さん、すごく面白かったです。
キャストが違うと印象も違いますね。今回も面白かったです。
年末にいい思いができました。もし時間があれば、もう一度・・・みたいな。
匿名・20代女性


めっちゃ面白かったです。リアル紙芝居も良かったです。
匿名・40代男性


この回の谷屋さんとっても良かったです。
離れてみるとすごく照明がキレイ〜☆ 音もいい感じに届いてくる〜♪
匿名・20代女性


とにかくすごかったです!31日も見るので楽しみです。
はじまるまでは、舞台美術に見惚れてました。
紙芝居も面白かったです。
匿名・10代女性


小野さんがかわいすぎです。
匿名・20代女性

以上、ご来場ありがとうございました!
posted by ステージタイガー制作部 at 16:25| Comment(1) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

27日の回

この回はダブルキャストA、日替わりゲストは化石オートバイより高須浩明さんが来てくれました。渋カッコ良かったです。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は、羊の皮を被った狼が「うおー」と吼えていました。

おまけ公演はフレンドリーZでした。フレンドリーは最終日でした。お疲れ様。


で気になるアンケートはこちら。


今回もおもしろかったです。
次回はさらにとがった作品期待します。
匿名・20代男性


高須さんの笑いがすごかった。
ラスとすごい力強かった。
板東伸樹さん・20代男性


どんどんパワーが上がっているような気がします。
無記名


うーん。。
無記名


通過点として評価するならすごく良い作品だと思いますが、完成品として見るならまだまだまだまだかと。
ただ、その試行錯誤の道程が見える作品は、きっと素晴らしい物になると思います。
最後まで走って下さい。
無記名


この公演のおかげで、日本橋でXBOXとwiiのD端子とロストプラネットまとめてゲットすることができました。
本編も楽しめましたが、フレンドリーZばかりが頭に残ってしまったのは不本意な結果でしょうか?
これからもがんばって下さい!!期待しています!
匿名・20代男性


友田さん、今まで観た中で一番心にずしりときたわ。。。
残り数日、最後までがんばって!!
匿名・女性


面白かったです。
今回が2回目ですが、またBaku-団の舞台が観たいです。
無記名


エネルギーにビックリです。
匿名・50代女性


本当によかった。
大晦日までがんばって下さい!
無記名


おまけ公演で谷屋さんと鈴木さんが見れなかったのが残念です。
高木香里さん・20代女性


わかるネタが出たときは、ムハーものでした。と、いうかほとんどネタわかって満足です。
31日までがんばって下さい。
無記名


最後までノリの良い元気な舞台をありがとうございました。
無記名


お話はすきやけど・・・やっぱり下ネタはドン引きしてしまいました(--;)
でもお疲れ様でした。
「フレンドリーZ」も面白かったです♪


以上、ご来場ありがとうございました。
posted by ステージタイガー制作部 at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月27日

31日15時「秋葉記念日」追加公演します!!

突然ですが、31日15時よりの公演のおまけのおまけとして、いろんな意味で大盛況だった秋葉記念日を追加公演します。
本来のおまけ公演の紙芝居のあとにやります!
女性をこよなく愛する秋葉君の全身全霊を使ったうごめき!演技力!は見ものです!
とにかくドン引きするか、爆笑するか。それはあなたの倫理感しだい。
世界中の女性の敵、秋葉が朗読に乗せて送る、爆弾史上最低なおまけ公演です!

本当に最後です!是非のご来場をお待ちしております!


ちなみにその日の日替わりゲストは、秋葉君です!必見です!
posted by ステージタイガー制作部 at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

26日夜の回のアンケート

この回はダブルキャストB、日替わりゲストはGiantGrammyより真心くんが来てくれました。
GiantGrammyさんは昼の隕石さん、23日ミジンコさんとともにアライアンスを組んでいます!
つまり、お互いを意識し高めあう強敵と書いて友みたいな感じですね。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞はアイウエオ作文で「あい」のお題で「悪魔のように命を削れ!」だったとおもいます。

おまけ公演は「超合体!フレンドリーZ」でした。
ほんとにゆるいコントになってますが、動かないはずのポジションの石神、谷屋にも注目です。

休演日明け&満席ということもあり、役者のテンション上がりまくりだった気がします!ロングランのせいでもあるのですがセリフも変わってきたりしています。最初に観たお客さん!もう1回どうですか?
31日昼間が比較的空いていますぜ!ヒヒヒ。

WEB予約締め切ったあとは直接劇団の携帯に電話していただけると予約できます!よろしくお願いします!


今回のアンケートはこちら!

本当に笑わせてもらいーの、感動させていただきーので本当にきてよかったです。また次回も絶対来たいと思います。
おまけ公演も全部観たくなるできでした。
匿名・20代男性


伝えたいことが多すぎて、1回ではわかりにくい。ロングランならではの作品なのだと思いました。水本さんの計算にはまりました。
噛めば噛むほど味が出る素敵なするめ劇団。
あの劇場のサイズにしては、声が大きすぎると思います。
匿名・女性


私の妹は、ハンディキャップを背負っています。色んな言葉が痛かったです。でもよかった。
ありがとうございました。
匿名・20代女性


エロくてすこし汗汗したけど、根本的にはめっちゃ楽しかったです。
無記名


フレンドリーZはグダグダ感があってあんまり好きじゃなかった。
本編は、泣けました。
無記名


赤いセーターを着ていたのでビビってました。笑
あと8かいがんばってください。
粟島奈々子さん・10代女性


初めて来たけど面白かったです。時間があったらまた来ます。
真心さんおつかれ様でした。
匿名・20代女性


初めて、Baku-団の公演を観させて頂いたのですが、めっさ面白いです!
31日までがんばってください!
匿名・20代男性


面白かったです。
ピンクの「aHo」Tシャツかわいいです!欲しいです。
いつもおまけが楽しみです。
匿名・20代女性


お疲れ様でした!!今回も障害ということについて考えさせられる作品でした。皆さんとっても熱かったです。
まだ8ステージあるということですが、最後までがんばってください!
中島さおりさん・20代女性


いつも元気をもらいます。観たら役者さんってホントにすごいと思います。
痛みも消えるんですか?演じる時は!
全てを受け入れられない私も言葉が欲しいです。
匿名・10代女性


お疲れ様でした。残りもがんばってください!
いっぱい面白かったし、楽しかったし、考えました。
ありがとうございました!!
無記名


今回も楽しく見させてもらいました。シモネタ最高ですー!
残りの公演もぬっぷしがんばってください!
タニオカケイさん・20代男性


なんだか最初カらビックリでした。
無記名


相変わらず、パワーと汗と笑いと涙と下ねたにあふれていて面白かったです。
単純に面白いだけじゃすまなくて、重くて、苦しい内容でしたが、いつも真っ向勝負で考えさせられるとこも好きです。
真近で観ても鈴木さんはイケメンですね。
ビックリしたけど、リアクションできんかったけど、微妙にうれしかったです。
アビルちゃん、初めて見たけど、かわいくて、活き活きしてて、好きです。
がんばってくださーい。
匿名・20代女性


面白かったです。
鯖田明・30代男性


ビリビリ!!きました。また来ます。
ひわいっぷりが気持ち〜
楽しかったです。
DMくださーい。
匿名・20代男性


メッチャ面白かったです!ここ輝いてるな。ほんま楽しそうできてよかったです。
匿名・20代男性


すっごいおもしろかった。きてよかった黒ハート
匿名・20代女性

以上、ご来場いただきましてまことにありがとうございました!
まだお越しでない方で、ピンと来た方!
劇場で待っています!
posted by ステージタイガー制作部 at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

26日昼の回

休演日あけのこの回はダブルキャストA、日替わりゲストは隕石少年トースターより永井くんが来てくれました。ゲストによって変わるラストシーンの台詞は「動物占い」でした。

おまけ公演は「Baku団マスク・第9話」でした。
新作ということもあり、いつもと違うリズムが少し楽しめます!
意外な展開にビックリしてください!
さて、気になるアンケートはこちら!


最近のテーマは暴力(婦女暴行も含む)なんですね。
昔のほうがストーリーは練りこまれていると思いますが、今のほうが、メッセージ性は勢いは強くなりました、
メッセージ性をこめ過ぎると、ストーリーにほつれがあり、気分がさめる、登場人物に感情移入しにくくなる危険性があると思います。
登場人物に現実感がなくならないようにお願いします。


美術がリアル。すごくいい感じです。
ストーリーはいつも以上に濃い。そしてアツイ。
パンフは役名の入ったものが欲しいです。
匿名・20代男性


相変わらずやるな〜
坪田万作さん 50代男性


熱演2時間あっという間に終わりました。
とても重いテーマだと思っていましたが、別視しないということを伝えたかったのですか?

ポジティブシンキングいい言葉です。
匿名・40代女性


紙芝居の続きが限りなく観たいです。
西野孝宏さん・20代男性


熱っぽくて最高です。次回も必ず来ますね。
中島裕作さん・20代男性


めちゃ面白かったです。また知り合いを誘って来たいです。(下ネタ大丈夫かな)
匿名・20代男性


元気を吸収して帰ります。
匿名・60代女性


世の矛盾、不平等を、愛しくアクティブな中に真実味豊かに表現しているところがすばらしい。
色んな年齢層にもっとみてもらいたい。
今回は少しエロ過ぎるかな??
梶谷多尚子さん・女性


前回はこれなかったので久しぶりでした。楽しみにしてきたかいがありました。
田渕さんの邪悪な笑みを久しぶりに見た気がします。
うまくいえないけど、またいろんなことをぐるぐる考えました。
匿名・20代女性

以上、ご来場ありがとうございました!
posted by ステージタイガー制作部 at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月25日

24日夜の回

この回はダブルキャストA、日替わりゲストはTheStoneAgeより、緒方さんの予定でしたが、急遽アサダタイキさんが来てくれました。

おまけ公演は昼に引き続き「アドシバ」2戦目!
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は「あめんぼ赤いなあいうえお」でした。

アドシバでは、松枝・石神・友田、というBaku-団ではちょっとめずらしいメンバー・・・。
必死で応戦するも、相手はTheStoneAgeご一行様。
勝利をおさめることはかないませんでした。
これで2勝3敗。
29日にBaku-団は勝ち越せるのでしょうか?!

気になるアンケート

おもしろい所を話にしていたのでおもしろかったです。
これからもムチャしてください!!
石田千穂さん・10代女性


すばらしい!やばかったス。
石田雅久さん・30代男性


いろんな汁が出てましたね。
匿名・女性


パフォーマンス的におもしろかったです。
匿名・20代男性


初めて拝見しましたがすっごいパワフルなお芝居でびっくりしました。
汁が飛びちるすごい熱演でしたね。
たいへん面白かったです。アドシバもよかったです。
匿名・30代男性


2回目。石神さん。
いやいや白井さんと違った感じで、くるった先生で怒りを感じました。上手!!
お父さんの「・・・四人で手をつないで歩けばいい」。いい言葉です。
今日の1回目より2回目の方が、テンション高く皆さんはげしかったですよね。
すごく良かったです。
匿名・女性


迫力のある演技。思わず引き込まれました。
匿名・20代女性


以上。
ご来場ありがとうございました♪

posted by ステージタイガー制作部 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

kiss割パート2

ここに来てKISS割が増えたね。聖なる夜ね。
ということで24日の昼の回も出ました。
kiss2.jpg
はい!半額!
今回の劇団のテーマは愛です!
ずっと愛し合って下さいね!
posted by ステージタイガー制作部 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月24日

24日昼の回

この回はダブルキャストB、日替わりゲストはTheStoneAgeより、緒方さんの予定でしたが、急遽天狗もとい中井正樹さんが来てくれました。

おまけ公演は「アドシバ」でした。
ゲストによって変わるラストシーンの台詞は「すべれ」だったと思います。

アドシバはこの回から団体戦です。
阿比留さんは最強の天然少女っプリをまたもや発揮!
なんとか姑息に勝利をおさめる。
これで2勝2敗
夜のステージで再戦。どうなるBaku-団!

気になるアンケート

あれは陰毛でしょう。ギャランドゥにみせかけて。
無記名


おもしろくて考えさせられて、お芝居ってステキだなっておもいました。
無記名


彼女と観に来ました。今日の夜は天狗になります!
匿名・20代男性


今日も楽しく見させていただきました。皆さんの体力が持っていることに驚きです。
無記名


アグレッシブでパワフルで面白かったです。ちょっとわかりにくい点もありましたがロングランがんばって下さい。
無記名


みなさん筋肉ムキムキで気になりました。
無記名


面白いけど痛々しい。
考えて、考えて、考えすぎて思考がループしているような気がして怖い。
ただ、阿比留さんはよかった。
匿名・20代男性


「絶望プゥール」を観てから約1年、、、本当に久々にBaku-団さんの舞台を魅せていただきました。
もう、、、言う事がない位面白かったです!!
めっちゃ勇気づけられ、素直な気持ちになりました!!
匿名・20代男性


とても作りこまれた話で、非常に面白かったです。
機会があれば、また、次の作品観てみたいです。
無記名


初めて観させていただきました。すごく面白かったし、話もよかったです。
皆さん笑えるお芝居も、感動するお芝居も素晴らしかったです!!泣けました。
とくに谷屋さんがステキでした。
匿名・20代女性


アドシバ面白かったです。
うわさの阿比留さんが見られてよかったです。
匿名・20代女性


楽しかったです。お芝居観てきて一番楽しかったと思います。
また来ます。
匿名・20代女性


白井さん面白かったです。
田渕さんかっこええわぁ。
感激的な最後でよかったです。
匿名・20代女性

以上!ご来場いただきありがとうございました。
皆さん良いクリスマスイブを!
posted by ステージタイガー制作部 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出演キャスト変更とお詫び

本日、日替わりゲストとして出演予定の緒方 晋さん(TheStoneAge)が、体調不良のため、急遽、同劇団より昼14時の回を中井正樹さん 夜18時の回をアサダタイキさんにキャストを変更して上演いたします。
またアドシバも緒方さん抜きのでの対戦とさせていただきます。
大変申し訳ございません。

特攻舞台Baku-団 一同


緒方さんよりのコメントです。

今日は特攻舞台Baku-団さんの3ツ目ル愛ズに日替わりゲストとして声をかけてもらい、Baku-団さんの役者さんや客演さんそして観に来て頂いたお客様と舞台で会える事を大変楽しみにしていたのですが、体調を崩してしまい参加する事が出来無くなってしまいました。会場に足を運んで頂いたお客様、並びに関係者に大変ご迷惑をおかけした事をこの場を借りてお詫びいたします。

緒方 晋(TheStoneAge)
posted by ステージタイガー制作部 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | baku団時代の記事【旧】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする